-
[ 2008-10 -19 11:01 ]
2008年 10月 19日 ( 1 )
1
昨日の夜、案の定あまり寝れなかった。
朝起きて、あー学校行かなきゃーってことでシャワー浴びて行くと
子供たちがどんどんやってきて、あちこちが痛いって言ってました。
ひとり、マレットフィンガーになっちゃった選手がいました。

昨日の試合のあと、速攻でスプリントを切り落とし(長かったから)
固定して今日の朝戻って来たら、いくらかFlexionが改善されていたので
「おし、じゃー3、4週間固定してみよう。それでダメだったら手術とかのオプションもあるけど、そこまでまだ考えなくても良さそうだよ。」と言っておきました。
これでなおると良いなー。けど彼はベースボールもやっているから、
右手(利き手)だし、あまり支障が出ないと良いけど・・・。
こういうことをね、ボスに報告するといっつも「大したことない」って
返されちゃうんです。大したことはないかもしれない。骨折や脱臼に比べたら。
けど、選手のパフォーマンスや体のことを考えたら、ちゃんとケアしてあげないと。
って思うんだけどね・・・最初選手はボスに見せに行ったけど
なんてことはない、って言われてバディテープをして返されたそうで。
手をかけちゃいけない、楽にしなきゃいけない、っていうのはね。
わたしにはあまり性に合わないのですなぁ。
でも、ある意味自分の中で何がひどくて何がひどくないかというケガの見極めは
磨かれそうなので、それほど悲観的にはなっていないのですけど。
ここへ来てから、選手の対したことのないケガの相手をすることがなくなった?w
まー軽くあしらえるようになってきたのかな・・・?!
もー今日はコーチがみんなUnhappy。あったりまえだよね。あんな負け方したら。
しかも今日何人かの選手は時間通りに来てなかったし・・・
もぉぉおお。どうしようもないわ。。。って感じでした。
わたしまでなんだかがっくりだし、Unhappyですよ。
次の試合はホームカミングだし、ここでなんとか登って行ってくれないと!
今日はちょっと勉強し始めようと思ってカフェめぐり的なことをしてます。
取りたい資格もあるし、勉強したいこともある。
そこへ自分を向かわせるためには、時間も大事だけどしっかり気持ちを持たなきゃね。
まー、実際あまりあたまが回らないってとこもあるんだけど
今年までにやりたいこと、あと2ヶ月半で終わらせたいなと思います!!
朝起きて、あー学校行かなきゃーってことでシャワー浴びて行くと
子供たちがどんどんやってきて、あちこちが痛いって言ってました。
ひとり、マレットフィンガーになっちゃった選手がいました。

昨日の試合のあと、速攻でスプリントを切り落とし(長かったから)
固定して今日の朝戻って来たら、いくらかFlexionが改善されていたので
「おし、じゃー3、4週間固定してみよう。それでダメだったら手術とかのオプションもあるけど、そこまでまだ考えなくても良さそうだよ。」と言っておきました。
これでなおると良いなー。けど彼はベースボールもやっているから、
右手(利き手)だし、あまり支障が出ないと良いけど・・・。
こういうことをね、ボスに報告するといっつも「大したことない」って
返されちゃうんです。大したことはないかもしれない。骨折や脱臼に比べたら。
けど、選手のパフォーマンスや体のことを考えたら、ちゃんとケアしてあげないと。
って思うんだけどね・・・最初選手はボスに見せに行ったけど
なんてことはない、って言われてバディテープをして返されたそうで。
手をかけちゃいけない、楽にしなきゃいけない、っていうのはね。
わたしにはあまり性に合わないのですなぁ。
でも、ある意味自分の中で何がひどくて何がひどくないかというケガの見極めは
磨かれそうなので、それほど悲観的にはなっていないのですけど。
ここへ来てから、選手の対したことのないケガの相手をすることがなくなった?w
まー軽くあしらえるようになってきたのかな・・・?!
もー今日はコーチがみんなUnhappy。あったりまえだよね。あんな負け方したら。
しかも今日何人かの選手は時間通りに来てなかったし・・・
もぉぉおお。どうしようもないわ。。。って感じでした。
わたしまでなんだかがっくりだし、Unhappyですよ。
次の試合はホームカミングだし、ここでなんとか登って行ってくれないと!
今日はちょっと勉強し始めようと思ってカフェめぐり的なことをしてます。
取りたい資格もあるし、勉強したいこともある。
そこへ自分を向かわせるためには、時間も大事だけどしっかり気持ちを持たなきゃね。
まー、実際あまりあたまが回らないってとこもあるんだけど
今年までにやりたいこと、あと2ヶ月半で終わらせたいなと思います!!
■
[PR]
▲
by kanaeinoue
| 2008-10-19 11:01
| Athletic Training
1